本文へスキップ

公益財団法人 吉備路文学館は、吉備路ゆかりの文学者たちを顕彰する文学館です。

TEL. 086-223-7411

〒700-0807 岡山市北区南方3-5-35

文学者紹介Literary Database

内田吐夢

うちだ とむ(本名:常次郎)

生没日
明治31年(1898)~昭和45年(1970)
ジャンル
映画監督
出身地
岡山市

プロフィール

 岡山中学校卒業後、ピアノ調律師を志して横浜に行くが、谷崎潤一郎のいたプロダクション大活に俳優として入る。昭和2年日活で監督になり、4年「生ける人形」、6年「仇討選手」で早くも注目され、10年代に入ると「人生劇場」「土」「限りなき前進」など名作を発表、第一級の監督となる。20年中国へ渡って満映に入り29年まで空白が続くが、帰国後「血槍富士」でカムバック、「宮本武蔵」「大菩薩峠」などの大衆映画の一方で、「飢餓海峡」などの傑作に衰えを知らぬ力量を存分に発揮した。


バナースペース

公益財団法人 吉備路文学館

〒700-0807
岡山市北区南方3-5-35

TEL 086-223-7411
FAX 086-223-7418