本文へスキップ

公益財団法人 吉備路文学館は、吉備路ゆかりの文学者たちを顕彰する文学館です。

TEL. 086-223-7411

〒700-0807 岡山市北区南方3-5-35

文学者紹介Literary Database

木下夕爾

きのした ゆうじ(本名:優二)

生没日
大正3年(1914)~昭和40年(1965)
ジャンル
詩人
出身地
広島県深安郡上岩村(現・福山市)

プロフィール

 六才で父を失う。昭和2年広島県立府中中学入学。級友と詩の回覧雑誌を作る。雑誌「若草」に特選となる。7年同校卒業、第一早稲田高等学院文科入学。堀口大学訳詞集を愛読、影響をうける。10年同学院卒業、義父の業を継ぐため、5月名古屋薬専入学。14年10月処女詩集『田舎の食卓』刊行。15年第六回文芸汎論詩集賞を受賞。21年「春燈」創刊に句作発表。主宰者久保田万太郎の激賞を受け、主要同人となる。34年広島県詩人協会会長となる。36年広島春燈会を結成。句誌「春雷」創刊主宰。


バナースペース

公益財団法人 吉備路文学館

〒700-0807
岡山市北区南方3-5-35

TEL 086-223-7411
FAX 086-223-7418