吉備路文学館

文学者紹介

清水比庵

しみず ひあん(本名:秀)

生没日
明治16年(1883)~昭和50年(1975)
ジャンル
書家・歌人
出身地
上房郡高梁町(現・高梁市) 

高梁中学校、第六高等学校を経て、京都帝国大学法科大学を卒業。司法官となるが、その後銀行、会社に勤務。昭和5年、日光市から懇請されて、栃木県日光町(現日光市)町長に就任、町政に尽力した。町長在職中から歌誌「二荒」を刊行。14年に辞してからは、歌、書、画の三芸に没頭した。

昭和17年、川合玉堂、清水三渓らと野水会を、37年には奥村土牛、小倉遊亀らと有山会を創立。歌誌「窓日」を主宰するなど、歌、書画とともに独自の境地を開拓し、文人的境涯を楽しんだ。昭和41年、宮中新年歌会始の召人に選ばれ、御題「聲」の一首を詠んだ。著書に『朝明』『紅をもて』『野水帖』『比庵朗詠』、他。