吉備路文学館

文学者紹介

三木露風

みき ろふう

生没日
明治22年(1889)~昭和39年(1964)
ジャンル
詩人
出身地
兵庫県龍野市 

15歳のとき、龍野中から閑谷へ転校した。当時の文学雑誌「白虹」に露風も加わった。昭和38年、「白虹」や「文庫」に出した詩歌をあつめて「夏姫」を自費出版で、岡山で刊行した。有本芳水が上京すると、追って上京し、二人は同宿同室して詩や歌をつくった。車前草社を結成したのもこの頃である。やがて短歌から離れ詩に専念するが「芸苑」に官能的な、印象的な抒情詩十数篇を発表した。42年から大正2年へかけて詩集「廃園」「寂しき曙」「白き手の猟人」により日本象徴詩の到達点を見せ、白秋とならんで日本近代詩にひとつのエポックを画した。「赤とんぼ」は広く愛誦される。