吉備路文学館

展示のご案内

特別展のご案内

特別展 1階 展示室)

 

139kibijikindaibungaku7title

 

  吉備路とは、岡山県全域(備前・備中・美作)と広島県東部(備後)

  の地域を古くから呼称した言葉です。

  本展示では、この吉備路ゆかりの文学者のなかから、2022年また

  2023年に、生誕・没後の節目を迎える7人についてご紹介いたします。

  なかでも萩原朔太郎については、「萩原朔太郎大全2022」参加展示

  として、岡山とのゆかりを中心に展示紹介いたします。

  この機会に、郷土の文学者を身近に感じ、その魅力に触れていただ

  けましたら幸いです。

 

 lineyellow

  *「萩原朔太郎大全2022」とは・・・

  没後80年にあたる2022年、朔太郎を介した展示を全国の

  文学館や美術館、大学施設にて同時期開催するものです。

 

    ※開催にあわせて、館内で萩原朔太郎の書籍・グッズ

     (前文学館オリジナル)を販売いたします。

 lineyellow

 

 

◆ 展 示 文 学 者 ◆ (下線のある名前をクリックすると紹介ページへ飛びます)

 

2022年に節目の年を迎える文学者

 

◆没後80年 与謝野晶子(よさの あきこ)

  歌人・詩人/明治11(1878)年~昭和17(1942)年

  現・大阪府堺市生。昭和4年、8年、岡山旅。

 

◆没後60年 正宗白鳥(まさむね はくちょう)

  小説家・劇作家・文芸評論家/明治12(1879)年~昭和37(1962)年

  現・岡山県備前市生。

 

◆没後80年 萩原朔太郎(はぎわら さくたろう)

  詩人/明治19(1886)年~昭和17(1942)年

  群馬県生。岡山の第六高等学校に在学。

 

◆没後40年 坪田譲治(つぼた じょうじ)

  小説家・童話作家/明治23(1890)年~昭和57(1982)年

  現・岡山県岡山市生。

 

2023年に節目の年を迎える文学者

 

◆生誕190年 岸田吟香(きしだ ぎんこう)

  新聞記者・実業家/天保4(1833)年~明治38(1905)年

  現・岡山県久米郡美咲町生。

 

◆生誕140年 清水比庵(しみず ひあん)

  書家・歌人/明治16(1883)年~昭和50(1975)年

  現・岡山県高梁市生。

 

◆生誕120年・没後50年 阿部知二(あべ ともじ)

  小説家・評論家・英文学者/明治36(1903)年~昭和48(1973)年

  現・岡山県美作市生。

 

 

 139kibijikindaibungaku7omote 139kibijikindaibungaku7ura

    左:展示チラシ/表 (PDF形式:608KB)   右:展示チラシ/裏 (PDF形式:598KB)

 

 

 linea37b51

 

 

   leaf green 会期中のイベント情報は こちら leaf green

 

 

 

開館時間

  9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日

 毎週月曜日(祝日の場合は開館)

 祝日の翌日(11/24, 1/10, 2/24)、

 年末年始(12/28~1/4)  →詳細

入館料

1・2F共通】

 一般 400円、大学・高校生 300円、中学・小学生 200

  *その他各種割引あり  →詳細